この記事は2016年9月のアメブロ記事を加筆訂正したものです。
宮地嶽神社
【ご祭神】
息長足比売命
[おきながたらしひめのみこと]《 別名:神功皇后[じんぐうこうごう] 》
勝村大神[かつむらのおおかみ]
勝頼大神[かつよりのおおかみ〕
【所在地】
〒811-3309
福岡県福津市宮司元町7-1
最寄駅は、JR鹿児島本線福間駅になります。
(博多駅から、快速で約22分)
改札は1ヶ所、出口は西口と東口です。
みやじ口(西口)側に降りてください。
タクシー乗り場は、階段を降りてすぐ
タクシー利用の場合、宮地嶽神社まで約5分です。
徒歩なら約30分(2km)。
バス利用の場合は、所要時間約6分。
バス乗り場は、エスカレーターを降りてすぐの場所にあります。
西鉄バス(JR東郷駅行き、津屋崎行き)に乗車します。
4つ目のバス停『宮地嶽神社前』で下車。乗車時間は約6分、運賃は170円です。
詳しい時刻表は、西鉄バスのサイトへ
参考 にしてつ時刻表西鉄くらしネット宮地嶽神社前で下車後は、道なりに進みます。
前方の交差点(ブルーの表示板のところ)右手が宮地嶽神社です。
鳥居が見えます。
帰りは、下車したバス停の向かい側にあるバス停で乗車します。
バスの時刻表はこちらから。
参考 にしてつ時刻表西鉄くらしネット
車・バイクのアクセス方法は、宮地嶽神社HPをご覧ください。
参考 神社へのアクセス宮地嶽神社光の道。
春と秋、参道に一直線に夕陽が沈む時期に、夕陽の祭りが行われます。
2016年、人気グループ『嵐』のCMで一気に知名度が上がりました。糸島『嵐』神社巡りも、いかがですか?
