iMovieでの動画編集で、要らない部分をカットする方法は、こちらでご紹介しました。
ここでは、表示時間を変える別の方法をご紹介します。
iMovieの立ち上げから動画の取り込みまでは、こちらを参照してください。

最初の方をカットすることにします。
ビデオクリップの始まりを白い線に合わせてタップします。
黄色い枠の左端を右側にドラッグして、開始位置をずらします。
終了位置をトリミングする場合は、ビデオクリップを左にスワイプしてクリップの最後を白い線に合わせてからタップします。
黄色い枠の右端を左側にドラッグして、終了位置をずらします。
このようにクリップの端を中央に近づけると表示時間は短くなります。
こうして短くしたビデオクリップはクリップの端を逆方向に動かす(中央から遠ざける)と、元の長さまで戻すことができます。
この他、速度を変えることで表示時間を変化させることもできます。
写真についても同様に、再生時間をトリミングできます。上の動画の前後に写真を追加、トリミングした動画がこちらです。


