先日のシフティングセミナーに参加してくれた二人を誘って、シフティング練習会を開催しました。
前もって、聞きたいことをリストアップしてきてもらった中から、最初はどちらもロールシフトを使う題材をチョイス。
Aにするか、Bにするか、決めかねていることをAにしたい自分の気持ち、Bにしたい自分の気持ちを聞き出してもらって調整していきます。
片目ずつ隠すことで、
こちらは、Aにしたいわたし
こちらは、Bにしたいわたし
と、なりきることができます(不思議!)
このときの、聞く姿勢や質問が、二人とも素晴らしかったです。
これまでの学び(TCカラーセラピーの講座など)や、体験の成果でしょうね。
聞かれる側は、気持ちを十分に吐き出すことができるので、納得して行動に移れます。
その他、タイムシフト(未来の自分の意識になる)、ペルソナシフト(ガイドや身体の部位の意識になる)、レベルシフト(エネルギーを動かす)なども復習。
セミナーで一度経験しているので、二人ともしっかり使いこなせています。
自分の口を通しての答えなので、腑に落ちるんですね。
そもそも何で決められないのかという、根本的なところの気づきを得るという貴重な体験もされていました。
「パターンを変える」という二人共通のワードも出て、今後が楽しみですね!
わたしも、いろいろと回答を得ることができて、ハッピーです。
先日のシフティングセミナーでは、お知り合い同士の参加も多かったので、シフティングを使ってみる機会も作りやすいのでは?どんどん使っていきましょう。練習相手が必要な場合には、わたしにも声をかけてくださいね。